スケジュールとしては初日は安静にしているだけで17日の朝から点滴を始めて朝一番にカテーテルを心臓に入れます。
そして去年の一月にステントを埋め込んだ冠動脈の15番が再狭窄していないかどうかを調べます。

ですから検査そのものは一時間ぐらいで終わるでしょう。
後はカテーテルを入れた腕首の動脈から出血しないように器具で圧迫してベッド上で動けませんけれど昼過ぎには自由になれる筈です。
そして夕食が終わった夕方6時頃になると私の主治医が病室に現れて既に真っ暗になった事務棟に案内されてパソコン画面を見せながら
「また再狭窄してますね。こんなことは5%しか起きないのに本当におかしいですね。すぐに入院してください。」
と言われる予定です。
去年の11月にそう言われた時にはガーン!!( ̄▽ ̄;)だったのですが今は何も感じないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿