2009年6月30日火曜日

350円

これよりお世辞にも旨そうに見えない近所のスーパーの弁当を食べます。
これで350円なんだから考えてみれば上等なものです。
しかしソースが付いてるんですよね。
アジフライは醤油で食べるんじゃなかったかな?
まぁ、折角付いてるんだからソースで食べます。

結論

課長と部長と話した結果、7月7日に診断の結果が出るまで動きようがないという結論になりました。
そりゃそうですよね。
癌か癌じゃないかでは全然違いますから。
15分の短い面談でしたけれど感じとしては九州から出ばって来た清掃会社よりは遥かに強く正しく温かい武士っぽかったと思います。

----------------------------------以上--------------------------------------

余裕あり過ぎ

昼食を済ませてのんびり歩いたのに、まだ約束の時間まで30分あります。
そういう性格なんだからしかたないようなものですが時間が余って困りました。
(ー'`ー;)

2009年6月29日月曜日

カーラーの救命曲線

職業柄、心肺蘇生術なんかは一応習っている。
そこで教えられるのがこれ。

カーラーの救命曲線
http://www.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/somu/kyumei/cara.htm

心臓が止まってからAEDで蘇生するまでは3分が限界だ。
家にいると一週間でも放置だから外にいる方が助かる確率は高い。
東京都では6分かかる救急車を歩いている誰かの一人ぐらいは呼んでくれるだろう。

…ってのは甘くて自分が倒れた人の救命措置をしている時に周りの野次馬の一人を指さして

「そこのあなた、あなたが救急車を呼んでください!」

と指名しないと誰も呼んでくれないのでそうするようにと東京都の上級救命講習で習った。

世の中は厳しい。

明日の13時

3日前、退院する日に課長に出したメールの返信が今来ました。
明日の13時に本社に行きます。
何しに行くかというと話しに行くんですが何を話すかは決めていません。
誰だったが言っていた名言にこういうのがあります。

「世の中、なるようにしかならない。」

随分と無責任な名言ですが言っていた人自身は無責任な人ではなかったと思います。
その心構えで行こうと思います。

血圧

今は血圧が133‐80です。
最高血圧‐最低血圧を脈圧というのですがそれが50を超えると心房細動の危険性が高まります。
脈圧は53ありますね。
心房細動の危険性が高いということです。

血圧から心房細動リスクを予測
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=57

でもこんなんでメゲてたらいけません。

LECTORのブログ: 文句より居眠り
http://lector.seesaa.net/article/73163115.html

なんと脈圧が69もありました。
そして二日後に心不全で緊急入院になりました。

心不全というのは心臓が体に血液を送れない状態で心房細動というのは心臓がブルブル震えてやはり血液を送れない状態で似たようなものです。
血液を送れなくなった心臓は困って圧力をアップします。
従って心房細動や心不全の時はやたらめったら血圧が上昇します。
ですから自分の今現在の血圧を知っておくことは重要です。

入院中は、ずっと心臓を休ませる利尿剤を点滴して安静にしていたからなのですが最高血圧が74とか86とかで看護師さんが計る度に
「低いですねー。」
と言っていました。
そんなに低い血圧では立ちくらみしてしまって日常生活は送れません。

普通に生きるってのは大変なことです。

出ませんでした

叔父に電話してみたのですが出ませんでした。
三ヶ月もほったらかしておいて今更電話しても話すこともないのですけれど…。
父がよく口にしていた台詞に「去る者は時に疎し」というのがありましたけれど事実ですよね。
今の私よりもかなり若い頃に色々な事を言っていた父ですけれど変なところばかりに教養がある人でした。

今日、明日の暑さ指数|環境省熱中症予防情報サイト
http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/prev/index.html

FLASHで書かれているのでしょう、私には見えません。
でも今日の15時を過ぎると少なくとも明日までは黄色の「警戒」は終わって緑色の「注意」に変わります。
暫くは暑くて死ぬことはなさそうです。

私はtwitterのユーザーなので(オバマ大統領もユーザーなのですが日本には50万人ぐらいしかユーザーがいません、しかも70%以上が男)訃報Botをフォローしています。

訃報bot (fuhou) on Twitter
http://twitter.com/fuhou
誰か有名人が死ぬ度にロボットの彼が教えてくれます。
そこから訃報ドットコムにアクセスすると一番上に文章が出て来てそれがアクセスする度に違います。
今は何と出るかは分かりませんけれど読む度に尤もだと思います。

訃報ドットコム
http://fu-hou.com/

出かけたいんですが雨だと出かける気になりませんね。

日本気象協会もtwitterで天気予報を配信していますし地震とか交通情報とかニュースとかありとあらゆるものが配信されています。

2009年6月28日日曜日

北斗百烈拳

「おまえはもう死んでいる。アータタタタタタタタタタタタタタタタタタ!」


http://www.youtube.com/watch?v=s9jbI6Xab_w

全巻読んだのは40歳過ぎてからでした。
百烈拳というぐらいで、あの、アータタタタは100回やるんでしょう。
さすがに100連続夜勤は無理です。

4月から移籍した会社では当務という24時間勤務と日勤の9時間勤務しかないんだそうです。
ですから当務、非番、当務、非番…休みみたいな勤務か日勤、日勤、日勤…休みみたいな勤務だけです。

今から15年前にマンションの警備を受注したかった前の会社がこんな変則勤務を作ってしまったんです。
管理人さんなんて普通のおっさんですから毎日8時間しか働きません。
残った毎日の16時間をこなすのは我々でした。
日勤の倍の時間拘束される夜勤の賃金が日勤の5割増しにしかならないからこういった現象が起きてしまいます。
ですからマンション系を長くやっていた従業員には病気の人達が非常に多いんです。
そして度重なる労基監督署からの是正勧告を受け、労働基準法の遵守が会社方針となってしまい、そんなんじゃ仕事そのものができないので手を引いて他人の会社に押し付けたといってよいでしょう。
随分ですよ。
今の会社の課長なんかはそんな事情は全く知りません。
いい迷惑だと感じていることでしょう。

香川県?

姉と電話で話している時にピンポーンと玄関チャイムが鳴りました。
誰かというと…ちょっと後でブログを検索します。
13年ぶりに会う神奈川県の女性でした。
20年勤めていた神奈川県の会社の後輩でした。
でも、いきなりは驚いた…。
家は散らかっていて中には上がって貰う訳にはいかなかったんですが懐かしかったです。
私よりも8歳若くて彼女を最初に見たのは昭和57年ですから当時は18歳でした。
聞けば体を悪くして香川県で4ヶ月入院していて今でも一人では歩けなくて(旦那さんはいますが)今日も付き添いの女性がいました。
何故香川県なんだろうか?
彼女も旦那さんも神奈川県の出身です。
彼女の実家に行ったのは彼女が独身だった時、結婚した直後にも行ったんだったな。
詳しい話を聞く余裕はなくまた手紙をくれるそうです。

しかし、何なんでしょうね、こんな時期に色々な人(ってまだ一人だけど)と会うのは。
こっちから積極的に動かないのであちらから来るように神様が役所広司の象の背中をセッティングしてるのかな?

(ブログのどこかに書いてある筈なんですが検索ワードが分かりませんでした。彼女と同じ歳の後輩の男が彼女の二十歳の誕生日にパンツを贈れというので真に受けてワインレッドのキャミソールとの三点セットを贈ってしまって恥をかいた女性でした)

庭掃除

明日からまた雨です。
雨だとできないので庭の枝を整理しました。
45リットルのごみ袋で5個、時間にして一時間程度の軽い運動でした。

以前、この番組で横紋筋融解症が取り上げられていました。

最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学 診察室
http://asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/080930.htmll

番組の中では体育会系の学生を昔みたいに炎天下でシゴいたら死んじゃったというような話も出ていました。
もう、あんな厳しいことはできないね…みたいな展開でした。

クレストール錠ところで私は糖尿病の薬、クレストールを処方されています。
他の薬はプラスティックの包装なのですがクレストールだけはアルミホイルみたいな材質の包装で美味しそうな黄色の薬です。
クレストールには稀にしか起きない副作用として横紋筋融解症がありますがアメリカの医薬品会社が儲けないとならないので認可されている薬みたいですね。

薬害オンブズパースン会議:注目情報:クレストール特集(3) FDAがアジア人での副作用増加の可能性を警告
http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=83

まぁ可能性は低いですが、また具合が悪くなるとしたら一週間後ぐらいでしょうか。

年配の副院長兼内科部長の方針は「薬はできるだけ使わない」でしたが一昨年の年末からの若くて美しい主治医の方針は「薬には必ず副作用があるけれど必要ならば使う」です。

ちょっと違うんですよね。
毎日11種類も薬を飲んでいます。

薬メモ No.9

2009年6月27日土曜日

腹部CTスキャンをやって来ました

CT scan13:50からの予定でしたが30分早く行ったらすぐにやって貰えました。
今までは一度もそんな事はありません。
心電図以外の大型機械を使った検査は常に時間通りです。
土曜日だったからでしょうか?
そしてコンピュータ断層写真を撮りながら腕から造影剤を点滴するのですが針が刺さらないいんです。
10日間入院している時も毎日採血をしましたが一度で血が採取できた事が殆どありません。
血管が細いのかと思っていたのですが一人目が失敗して現れた二人目のベテランらしい医師(静脈注射は医師しかできません)の話では血管の太さが問題なのではないそうです。
注射針が皮膚を切れないのだそうです。
「今までこんな事はなかったんだけどな…」
とその医師は他のスタッフに言っていました。
なんだろうか、また新しい病気発見される!…ってやつなのかな。
症状を読むと私のは違うみたいですが日本人では10万人当たり10人程度、女性が男性の10倍この病気の人がいるそうです。

メルクマニュアル家庭版, 強皮症 68 章 結合組織の自己免疫疾患
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch068/ch068c.html

DoYouKnow強皮症?
http://www.geocities.jp/s_sclerosis/

膵臓癌かどうかの結果を聞きに行くのは来月の7月7日です。

やっと

見にくかったんですが、やっとパソコンで直しました。
ていうか本来パソコンがない人は使っていないブログです。

これから病院で検査です。

2009年6月26日金曜日

昭和63年7月7日(七夕)

あれは昭和63年の6月22日(水)から7月18日(月)に横浜市にある大学病院に激症肝炎の疑いで入院していた時です。
季節柄、一階のフロアには七夕の飾り付けがしてあって千羽鶴や短冊が沢山吊り下がっていました。
だから覚えているのですが祖母逝去の報せが入りました。
何でも区の施設に登録されていた連絡先が父の家になっていたそうで、でもその父は9年前に55歳で亡くなっていて住んでいる私は入院中でいなくて…それから色々とあったそうです。
寅年…1902年生まれの祖母は享年86歳でした。
父は「俺より長く生きてるんじゃないの」と言っていてその通りになりました。
2階の押し入れには父が祖母に送るつもりだったのに送るのをやめた私や姉や母の写真が遺されています。
何故送るのをやめたのかは想像に難くありません。
私は祖母を他山の石として父から「自己憐憫」という難しい言葉をお教えられました。
「あたしは体が弱いから…」
ですから私は仮想現実の世界でしか自分の体力がないことを表現できなくて死ぬ直前まで働き続ける人間になったようです。

こんなのがあったのを思い出しました。

ペットの日記: 写真倉庫
http://hamsternohamy.seesaa.net/article/11770293.html

私が入院していると誰かが亡くなる事が多いといえる程多くはないのですがそれだけ一生の内で入院している期間が長かったという事でしょう。
人間も生きている間のゴタゴタはなくなって平和に平等に虹の橋を渡るのだと思います。
と信じたいですね。
私が明日も膵臓癌の検査に行く病院の一階にも昨日から七夕の飾り付けがされていました。
2000年台風3号
ついでに書けば9年前の7月7日(金)に関東地方を直撃した台風3号のせいで当時の私の上司が退職して私の人生は変わっていますし(私が後継者だった話が消えました)来月の7月7日(火)に膵臓癌だと分かるとやはり私の人生は変わると思います。

どこもかしこも込んでる

13:38で昼休みは終わっている筈なのに列ばないと食べられないのでマックはやめました。
吉野家、すき家、なか卯、純国産の牛丼や親子丼のチェーン店が偉いと思うのはまず椅子に座れることです。
食い物が出て来るまで延々と立ったまま待つなんてのは終戦直後の日本やスターリンやブレジネフが仕切っていたソ連みたいじゃないですか。
体調の悪い私には無理です。
本来の日本人の発想は弱者に優しいのだと私は思います。

てことで結局麺がほぐれてなくて塊のままのラーメンになりました。
880円もしましたけどすぐに座れたから。

スパゲティーサラダ

朝食の献立

●無塩パン(二枚)
●スパゲティーサラダ(スパゲティー、セロリ、キュウリ、チクワ)
●バナナ(半分)
●牛乳(半分)

496Kcalでした。

これで病院食は終了です。
作ってくださった栄養部の方達、運んでくださった看護師、看護助手の方達、ありがとうございました。

心不全の原因

主治医から何度も尋ねられたんです。
今までよくコントロールできていたのに何故突然心不全になってしまったのかと。
6月2日からいきなり具合が悪くなったのは覚えているのですがそんなの素人の私に分かる訳がないと思っていました。
きっとこれが原因でしょう。こういうのは医師ではなくて患者本人にしか分かりません。
二十年前から無理をするとその時ではなくて一週間後とかにダメになります。
家に帰ると片付けないとならない枝が山になってますよ、やれやれ。
ε=( ̄。 ̄ )
GREEの日記より転載
『昨日の続きをやります』
2009/05/27 03:15

昨日は高枝切り挟の諜ナットがなくて鋸が取り付かないので枝落としを途中まででやめました。
前に使った時に落としてしまったようです。
東急ハンズで諜ナットを買って来ましたので今日続きをやります。

朝早くからカチャカチャやったからでしょう。
斜め前のアパートから女性が出て来ました。

「おはようございます。朝っぱらからすみません。」

「いーえー」

六本木朱美めぞん一刻の六本木朱美さんみたいな服装をしていました。
色は黒でスケスケじゃありませんでしたけど。
あの人、あの恰好で毎朝ゴミを捨てに行くんですよね。
面白いなぁ。

今日も明るくなってから続きをやります。

LECTORのブログ: 枯れ葉掃除
http://lector.seesaa.net/article/1154109.html

ファラ・フォーセットさん死去 チャーリーズ・エンジェルなどで一世を風靡 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090626/amr0906260216001-n1.htm(2009年6月26日 04:19 - ウェブ魚拓)

特に好きな女優さんという訳ではなかったのですが30年前にはリンゼイ・ワグナーの「バイオニック・ジェミー」と「チャーリーズ・エンジェル」が交互に放送されていてバイオニック・ジェミーの劇中の幼なじみだった「600万ドルの男」のリー・メジャースはファラ・フォーセット・メジャースの離婚した旦那でした。
そこに「ある愛の詩」のライアン・オニールと出て来るともうたまらない郷愁の世界です。

「ある愛の詩」

http://www.youtube.com/watch?v=lri7yEP__H4

でも、アメリカやドイツには抜群の癌治癒率なのに健康保険が効かないので300万円の治療費が必要な重粒子線治療はないんでしょうか?
ファラにとっては300万円ぐらい一日のお小遣程度でしょうに。

重粒子線治療装置日本には千葉県に一台だけしかありません。
左側にある丸い主加速器(シンクロトロン)だけで直径42m、全周130mだそうです。
誰でも治療できる訳がないことが直感的に分かります。

粒子線治療の研究・開発が世界各地ですすめられています : 重粒子線がん治療装置 (HIMAC) : 重粒子医科学センター:研究部門紹介 : 研究関連:独立行政法人 放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/research/division/charged_particle/himac/himac_09.shtml

どうやら重粒子線施設というのがあるのはドイツと日本だけらしいですね。
ということはファラもドイツで重粒子線治療をやってみたのでしょう。
でも肝臓に転移してしまったんでしょう。(想像です)
重粒子線での治療方針を読むと転移した癌は治療しないそうです。

どんなにお金があっても死ぬものは死ぬんだと少し安心しました。

ご冥福をお祈りいたします。

2009年6月25日木曜日

生揚げの味噌炒め煮

夕食の献立

●ごはん
●生揚げの味噌炒め煮(生揚げ、茄子、玉ねぎ、人参)
●スパニッシュオムレツ
●サラダ(キュウリ、ブロッコリー)

541Kcalでした。

最後の煙草

今回の入院での最後の(明日も吸いますけど)煙草を吸って来ました。
一回吸いに行く度に2本づつ吸いましたので6月16日から10日間で10本吸ったことになります。
毎日1本。
吸ってないのと変わりありません。
それならばやめる気になればやめられるのかというとやめられません。

「空の勇者」という軍歌に恩賜の煙草が登場します。

「恩賜の煙草を戴いて、明日は死ぬぞと決めた夜は♪」


http://www.youtube.com/watch?v=CBWKGqclKvw

死ぬ目的が決まっていた人達に恩賜の煙草は価値がある品物だったようです。

25年ぐらい前ですが私も航空自衛隊の人から恩賜の煙草を貰ったことがあります。
品物としては普通の両切りのピースなんですが天皇家の菊の紋章が入っていました。
あちこち回って来たのでしょう、少し湿気ていました。
直接貰ったのではないのでどんな時に貰えるのかは聞きませんでした。
一に健康、ニに健康のこんなご時世なので恩賜の煙草も今は存在しないのだと思います。

自殺者数の推移平成20年版 自殺対策白書
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2008/html/honpen/part1/s1_1_01.html
健康指向、いえ、健康神話の現代は死ぬ目的どころか生きる目的を失ってしまった人達の自殺率が異様に高くなったのですが煙草は吸っちゃ駄目で恩賜の煙草も存在しません。

闘病日記に書く話じゃないですね。

現在コインランドリーで洗濯中です。

怖ぇ~(;゜ω゜)

都内の公立病院で看護師をやってるという娘さんが面会に来ました。
看護師になりたての頃は大学病院勤務だったのがあまりの激務に公立病院に移ったんだそうです。
二十歳から始めて看護師歴12~13年。
カーテンがあるので顔は見えません。
今日は旦那さんは一緒ではないようです。
この娘さんが主治医を気に入ってお父さんをこの病院に入院させたのだそうです。

「先生はちゃんと毎日来てくれてる?今日の担当看護婦は誰?」

文字にすると別にどーってことないんですが言い方がすんげー怖いんです。
当然の事ながらお父さんは担当看護師の名前なんか覚えていませんので口ごもっているとさっさとナースステーションに行って担当看護師を呼んで来て主治医が来るか来ないかをお父さんに説明させていました。
病院が引っ越したばかりなので病棟は新人看護師さんばかりなんです。
説明する看護師さんもよく分かってないんですよね。

お父さんいわくお父さん子な娘さんなんですがこういう娘さんが一人いると百人力ですなぁ。
いやぁ、怖かった。(;゜ω゜)

全ての検査が終了

午前中に心エコーを終わりましたので今回の入院でやるべき事は全て終了しました。

前のベッドに入院中の方の所には今日も奥さんが来ています。
今日は都内の病院勤務の看護師の娘さんとその旦那さんも来る予定です。
一昨日は赤坂から飲み屋のお姉さんが3人ほど来ていましたし昨日は仕事の取引先の人も来ていたようです。
病院で個室に入る程に大きな会社でははありませんがバイクの販売会社の社長さんです。
その社長さんと主治医が同じなのですが見舞い客が来る度にカーテン越しに聞こえて来る主治医への賛美の言葉

「綺麗で背が高くてスラっと長い脚で何か訊くと的確な答えが返って来て…」

事実その通りなのですが、なんだか聞いている方が恥ずかしくなってしまいます。
それぐらいに人を褒められないと…というか人の長所が見えないと社長さんにはなれないのだと思います。
(=∩_∩=)

それにつけても30年以上連れ添った奥さんは
「そうじゃないよ。あんたのそういう所が嫌いなんだよ。人の言う事をよく聞きなさいよ。」
とずっと言われ続けていて気の毒です。

何年か前に亡くなった風呂の沸かし方すら知らなかった母の二人目の旦那とは対照的な方です。
自分で何でもできるので旅行好きな奥さんが一ヶ月ぐらい家を留守にしても全く困らないのだそうです。
母の一番目の旦那みたいな人らしいですね。
それなのによく30年以上も夫婦が続いているものです。

個人情報保護法が全面施行されてからカーテンを閉めっぱなしにするのが普通になってしまった総合病院。
一度もお話していませんが明日でお別れです。

ご苦労様でした。
(自分への労いの言葉)

6本目

一回吸いに行くと2本、今日の朝で入院してから10日で6本目の煙草を吸いました。
起立性貧血は起きてはいません。

焼きそば

昼食の献立

●焼きそば
●大根サラダ(ノンフライ中華ドレッシング)
●リンゴ二切れ

373Kcalでした。

焼きそばといっても焼いてなくて煮てあるので「汁なし煮そば」でしょうか。

はんぺんの含め煮

朝食の献立

●ごはん
●はんぺんの含め煮
●茄子の浸し
●野菜ふりかけ
●減塩醤油
●牛乳

536Kcalでした。

本来は
●ごはん
●味噌汁
●納豆
●青菜の浸し
●海苔佃煮
●牛乳
なんですが私はワーファリンを飲んでいて納豆を食べてはいけないので全面的にメニューが変わったようです。
昨日栄養士の方が食事指導に来たので納豆について当たり前なことを訊いてしまいました。
ワーファリンを飲んでいる限り食べられないそうです。
残念ですね。

明日は退院

何故入院が延びたのか?

毎日16時間勤務というのがあるのは構わないと思います。
死ぬか緊急入院をする以外に何があっても絶対に休めない仕事というのもあって良いと私は思います。

太平洋戦争中のように国民の殆どがそうならば諦めもつきます。
ですが死ぬか入院する以外に何があっても絶対に休めない毎日16時間連続勤務というのがあるのは良くないと思います。
1年や2年の短期ならばいざ知らずそんなのを5年も10年もやってりゃ必ず病気になるのに病気になってもけして休めない仕事…そんなのがあって良い訳がありません。
働かずに食って行けるニートの方やそれ以上に数が多いのに報道されない中高年無職者の方も多いんですよね。
中高年の方の場合は仕事をしたいのに仕事がない場合が殆どですが。
私もそうなるのかな?

http://twitter.com/lectorjp/status/2073480527

http://twitter.com/lectorjp/status/2063481938

http://twitter.com/lectorjp/status/2060371918

http://twitter.com/lectorjp/status/2057881341

2009年6月24日水曜日

魚の照り焼き

夕食の献立

●ごはん
●魚の照り焼きと茹でインゲン
●里芋の含め煮(茹でインゲン、鶏肉、人参)

●スライストマト(トマト半分量)

459Kcalでした。

魚の種類が分かりません。
だから不健康なのでしょうけれど普段は本当に魚を食わないです。

トマトが食えるようになったのは大人になってからでした。
こんな日本人にとっては変な味のものをよく食えるようになったものですよ。

退院は6月26日(金)に決まりました

先程、主治医…正確には循環器内科の主治医と話して退院を6月26日(金)の午前中に決めました。
6月27日(土)の午後からは外科の腹部CTスキャンですが科が違うので一度退院してからの方がスムーズに進むそうです。
今回は冠動脈の再狭窄がなかったので心臓病の治療の方は順調に行っていると考えて良いかと思います。
折角入院しているので明日は心エコーを撮ることにしました。

大正生まれだった父は「○○人みたいな恰好をするなよ」等とよく人種差別的発言をしていました。
「弘法筆を選ばずじゃないよ。弘法こそ筆を選ぶんだよ。」
とか
「馬子にも衣装という言葉があるが、あれは嘘だ。それなりの人が着ないと良い服の価値はないよ。」
とか変なことばかり言っていました。

クロックス
今日はピンクのですがこの変なサンダルを履いていても変に見えないというのはたいしたものだと思います。

検査結果

冠動脈血管造影は10:20から約30分で終わりました。
冠動脈は再狭窄していないそうです。
「予定通り退院して大丈夫ですよ。」
と主治医が言っていました。
ところが予定を聞いていません。
当初から予定が狂ったせいでまだ私は入院してるんですが多分明日退院なのだと思います。

高野豆腐の炊き合わせ

昼食の献立

●香りごはん(ごはんにシラス、シソ、海苔)
●高野豆腐の炊き合わせ(高野豆腐に枝豆)
●大根おろし(減塩醤油)
●オレンジ(二切れ)

481Kcalでした。

オムレツ

朝食の献立
(検査後に)

●焼きおにぎり2個
●オムレツ(小・味付けなし)
●野菜サラダ(トマト、セロリ、キュウリ、ノンフライ中華風ドレッシング)
●バナナ(一本)

408Kcalでした。

伽羅の香り

間もなくカテーテルを使った冠動脈血管造影です。

京都の扇子を買うとほのかに香るあの香り、伽羅じゃありませんでしたっけ?
伽羅は仏壇のお線香にも使いますけれど静かな安心感を感じます。
病院に入院中にその伽羅の香りがしました。
先ほど脈を取りに来た主治医です。
普通、医師は病院で香水は使わない気がするのですが主治医の場合は何でも許されます。
(美人なので…)
しかし、伽羅ってのがシブイよなぁ。

2008/09/11の日記より転載
次の診察は10月9日(木)です。
その日に主治医と相談して検査入院をする日程を決める予定です。
主治医の勤務日でないと入院しても意味がありません。

去年入院した当時は検査というのは臨床検査技師がやるものかと思っていました。
手術衣に帽子にマスクで検査室に現れたので随分と可愛い声の検査技師さんだなと思っていました。
検査の途中で気がついたのですがモニターを見ながらややこしい器具を操作していたのは去年からの私の新しい主治医でした。
この検査は体内に異物を入れて調べるので医師でないとできないようです。
使用する器具の取説にも「検査に熟練した医師のみがご使用ください。」と書いてあります。

で、その主治医ですが病院が移転してから随分と感じが変わりました。
去年、私が緊急入院して最初に見た時には救急病棟の病室にロングブーツとソバージュヘアの若い女性が白衣を着て現れたので何事が起きたのかと思いました。
この人が和服をスカートに変えて白衣とロングブーツとソバージュヘアにしてみましたー…みたいな雰囲気だったんです、去年は。
そのスタイルは総合病院の勤務医としては×でしょう。
単に若い女性としては○…いや◎でしたけれど。

それが今は髪は短く切ってしまうし細面の顔には似合わない、やたらと巨大な黒縁眼鏡だし、去年とは全く別人のようです。
今度は総合病院の勤務医としては◎ですが若い女性としては…。

私と同じ世代で上司の副院長に「場所と立場を考えなさい」と指摘でもされたのかなぁ。
今や医療も楽しくなければならないという形に変わっているようですし、個人的な趣味からいうと去年のスタイルをした主治医の方が良かったと思います。

サンダルこの変な形をした4300円のサンダルだけが、ちょっと飛んでる主治医の最後の自己主張なのかもしれません。

今読んでいる本の内の一冊です。

セブンアンドワイ - 本 - 医者が病院から逃げ出すとき

2009年6月23日火曜日

魚のカレー焼き

夕食の献立

●ごはん
●魚のカレー焼きと茹でキャベツ
●千切り大根の炒め煮(大根、人参、がんもどき)
●香り漬け(かぶ、キュウリにシソの香り)
●減塩醤油

454Kcalでした。

起立性貧血(立ちくらみ)

15:30からシャワーなので点滴を一旦止めました。
煙草を吸いに行ったのですが起立性貧血を起こして目の前が真っ暗になりました。
利尿剤で心臓を休ませていて毎回の血圧測定では上が80mmHgとかなのだからそうなるでしょう。
入院中はそれでも構わないのですけれど簡単には日常生活に戻れそうにないようです。

一回で済ませます

明日の午前の一番最後、11時から冠動脈血管造影を行います。
処置が長引いても次の人に影響が出ない、だから何でも出来るから一番最後なんだそうです。
患者としては朝飯抜きで朝一番でやっても結局は昼食まで出ないので何番目だろうと同じです。

今回は主治医にリクエストを出して、また再狭窄していた場合は検査と同時に処置をして貰うことにしました。
もしも膵臓癌だったら7月はそちらで手一杯ですので一発で済ます方が良いです。

経皮的冠動脈形成術(PTCA)
http://www.taxus-stent.jp/patient/p_heart_03.html

今回もバルーンを使うだけでステントは使いません。

鶏肉の生姜焼き

昼食の献立

●ごはん
●味噌汁(なめこ汁、半分)
●鶏肉の生姜焼き(と茹でたさやえんどう)
●ポテトサラダ(とレタス、ドレッシングはない)

446Kcalでした。

秋でんなぁ

病院の窓からは巻積雲が。
秋ですねー…って違うか。

巻積雲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%BB%E7%A9%8D%E9%9B%B2

本日の予定


時間予定
06:00起床
08:15朝食
12:15昼食
15:30シャワー
18:15夕食
21:00消灯


点滴は外さないでそのまま明日の検査の点滴を続けるそうです。
チェッ!煙草、吸えないじゃんー_ー )ノ"

50.2kg

朝の体重測定で50.2kgでした。
このままだと半世紀生きていて初めて50kgを切るかもしれません。
そんななことないか…赤ちゃんの時は4kgとかいう時期もあったのだから。

そういえば去年こんなのを作ったのを思い出しました。

gooからだログ
http://karada.goo.ne.jp/user/-HcareVEFLr0

何かの宣伝が載っていますけれど友近ってお笑い芸人かと思っていましたが凄い体をしてるんですね。

野菜炒め

朝食の献立

●ロールパン(無塩)3個
●野菜炒め(ハム、ピーマン、人参、キャベツ)
●牛乳(半分)
●バナナ(半分)

556Kcalでした。

2009年6月22日月曜日

イカの照り焼き

夕食の献立

●ごはん
●イカの照り焼きと3色ピーマン
●茄子の含め煮
●キャベツのお浸し
●減塩醤油

384Kcalでした。

間もなく夕食です

http://gree.jp/lectorjp/blog/entry/257227208

映画「象の背中」で役所広司さんが演じた余命半年の男性が入院するホスピスのロケ地…神奈川県にある野比海岸の病院の景色とは雲泥の差です。
でもこれはこれで味わいがあります。
本当に生まれてからずーっと人間だらけの中で生きて来ましたから。
本当に。

同じ闘病日記です

ここと同じでカリフォルニア州にサーバのあるGoogleのブロガーにこんなのがありました。

おっさんの闘病日記
http://acchanlifememo.blogspot.com/

東京在住の方のようですが病気の内容はともかくも私とは随分と個人情報に対する考え方の違う方のようです。

日本人でブロガーを使っている人は少ないです。
有名人で私が知っているのはこの人ぐらいです。

お笑いみのもんた劇場
http://montagekijyo.blogspot.com/

上にある「次のブログ」というのをクリックしても日本語で書いてあるブログは殆どありません。
仮にあっても変な人である場合が多いです。

勿論、私も変な人です。
ヾ(≧∇≦*)〃

蒸鶏のあんかけ

昼食の献立

●ごはん
●蒸鶏のあんかけ(蒸鶏、人参、椎茸、玉葱)
●中華風サラダ(小海老、人参、レタス、中華風ドレッシング)
●果物(プリンスメロン×一切)

505Kcalでした。

退院は6月24日の検査結果次第

今日か明日に胸部レントゲン撮影をします。
その結果で点滴を外すのですが体重が昨日50.7kg、今日50.8kgと安定しましたので間違えなく点滴は外れるでしょう。

6月17日にやる予定だったバイプレーン血管造影は6月24日(水)にやることになりました。
6月27日(土)の午後は造影剤を使った膵臓癌用の腹部CTスキャンなのですが入院したまま受けるか退院してから受けるか主治医に尋ねられました。
それって素人の私が決めることなのかなぁ。
漢字は似ているけど素人の私ではなくて美人の主治医が決めることでしょう。

「えーと…」
と悩んでいると
「解りました。24日の結果で決めましょう。結果が良ければ退院です。」
ということになりました。
造影剤を使った検査は心臓に負担がかかりますので冠動脈が狭窄しているならば入院したまま腹部CTスキャンにするようです。
ワタシ的には結果は悪いことになってるんで連続になるのかなぁ。

野菜揚蒲

朝食の献立

●ごはん
●野菜揚蒲(野菜のカマボコ)とさやえんどう
●みぞれ和え(大根おろし)
●ふりかけ
●牛乳

536Kcalでした。

月曜日

6年間もそんな無茶苦茶な生活パターンでしたから午前3時に目が覚めました。
私は他の人達よりも体が弱いので気○いじみたあの超長時間労働の仕事が長続きしなかった…そう会社に思われるのが心外ですね。
現実は逆で我慢強い私だからこそ6年続いたのに。
ファーストフーズ
まぁ、そうやって何の改善策も取らなくたって駅前のファーストフーズのバイト店員さんと同じように頻繁に従業員が変わるだけで特に問題はないです。
私がお客だったら店の従業員の定着率の悪さにけして良い印象は受けないのですけれどフリーターが当たり前の就業形態である昨今、そう感じる人は少ないのでしょう。
月曜日、普通の人達は一週間の始まりです。
私の一週間はどうなるんでしょうか?

2009年6月21日日曜日

魚の味噌漬け焼き

夕食の献立

●ごはん
●鰹の味噌漬け焼き(生姜付き)
●筑前煮(鶏肉、ゴボウ、人参、コンニャク)
あちゃら漬け

518Kcalでした。

サルバドール・ダリっぽく

シュールなダリの絵みたいですが私です。

手拭いは丸の内oazoの丸善4階で840円、パジャマは地元のスーパーで1050円、タオルも2枚で410円でした。
背景は世界第2位の高さ…確か200m…の葛西臨海公園の大観覧車です。

お見舞い外交

政治の世界に弔問外交というのがあります。
似たようなので誰かが入院すると"お見舞い外交"というのが登場します。
弔問外交との違いは外交対象がまだ生きている入院患者だという点でしょうか。
まだ生きているのならば退院した後にも使い路があります。
仲良くしておかないとならないのでしょう。

というようなひねくれた事は考えたくないんですが日曜日にもなると家族連れの見舞い客が大勢現れて迷惑なんですよねー、本当に。
特に小さい子供なんかを病室に連れて来られた分には同室の人間は最悪です。
静かにもできませんし居場所もありません。
入院した人と普段からそんな家族ぐるみの親しい付き合いをしてるんかいな?なんて思ってしまいます。

ま…しかたないです。
諦めて私の方が外の談話室にいますけれど来る必然性を感じないお見舞い外交の客には早く帰って欲しいものです。

厚揚げの生姜焼き

昼食の献立

●ごはん
●厚揚げの生姜焼き二切とブロッコリー
●味噌汁(具は大根の千切り)
●茄子の浸し
●桃が三切
●減塩醤油

506Kcalでした。

ポトフ

朝食の献立

●無塩パン
●ポトフ(ジャガイモと玉葱とウィンナーソーセージのクリーム煮)
●サラダ(トマト、セロリ、キュウリに梅ジソオイル)
●牛乳(半分)

445Kcalでした。

痩せ過ぎ

朝の体重測定で50.7kgでした。
痩せ過ぎと悩んでいた時よりも更に痩せています。

LECTORのブログ: 幾ら何でも、これは痩せ過ぎでしょう
http://lector.seesaa.net/article/51507970.html

オードリー・ヘップバーンは身長170cm。
子供の頃にオランダで反ナチスドイツ運動をしたために食糧に恵まれずチューリップの球根まで食べたそうです。
そのせいで太れない体質になってしまい生涯を通じて50kgを超える事はなかったとか。
私は晩年も単なるおっさんですがヘップバーンは晩年はユニセフ大使でした。

洗濯

今日は日曜日なのでコインランドリーで洗濯をしようと思います。
この病院のコインランドリーは一回につき300円です。

2009年6月20日土曜日

鶏肉のムニエル

夕食の献立

●ごはん
●鶏肉のムニエルと茹キャベツ
●じゃがいも煮
●大根おろしと減塩醤油

521Kcalでした。

565

潤滑油みたいな名前ですが565というテンプレにしてみました。
黒が基調のテンプレもあるんですが、いかにもって感じなのでまだ使わないことにします。

2本

一年以上前に建っている病院がYahoo!の航空写真ではまだないのが笑えます。
土曜日ですので既に診察の終わった一階の外来病棟には点滴台を押して歩いているような患者は私以外ただの一人もいませんでした。
それが正面玄関から堂々と出て行くんだから誰か止めるかなとも思ったのですが誰一人声も掛けてきませんでした。
こんな無駄な体力を使って死ぬとしてもそれは私がであって他の誰かではありません。
自己責任、自己責任。

恥ずかしいというよりも何か怒りにも似た感情に押されて屋外に出て行く私です。

2本吸って来ました。
あと4日は吸わなくて平気です。

6日間は長過ぎ

明日は日曜日で主治医がいないので最低でも明日まで点滴は続くことになります。
6日間。
長過ぎだろう。
後で点滴台をつけたまま一階に降りて200m歩いてみます。
犯罪をやろうってんじゃなくて煙草が吸いたいだけです。
ていうか、そんな面倒臭い事をせずとも点滴のプラグを抜いて行けばいいだけなんですがナースもドクターも誰一人として一時的に点滴を外せるためにプラグがある事を私に教えようとしません。
バカでなけりゃ見れば分かりますけどね。
不親切だと思います。
いや、不親切とは違うのか…。

寝てました

病院内のコンビニでカレーパンを買って食べました。
病室に戻ったら眠くて少しベッドで眠っていました。

私は常日頃こんな怠惰な生活を送っていたわけではありません。
そうだったら心不全なんかにはなりません。
それだけは強調したいですね。

既に空腹

食後一時間にして既に空腹です。
まいっちゃったなー。
せめて煙草を吸わせてくれるならば空腹は我慢できるのに。
まいった、まいった。
寝る以外ないか。

麻婆豆腐

昼食の献立

●ごはん
●吸い物(半分)具はワカメ、玉ネギ
●麻婆豆腐(塩分控え目なので辛くない)
●茄子の信田煮(茄子、油揚げ、玉ネギ)

472Kcal でした。

焼き魚

朝食の献立

●ごはん
●味噌汁(半分)具は麩(ふ)、長ネギ
●焼き魚(鮭、レモン付き)
●野菜の葛煮
●牛乳(半分)

447Kcal でした。

体重測定

入院5日目になりました。
体内の水が抜けたかどうか調べるのに毎朝体重を計っています。
51.5Kgまで落ちていました。
16日に入院した時には56kg近くあったんですけどね。
身長は168cmですから痩せ過ぎでしょう。

腹が減りましたね。

2009年6月19日金曜日

おでん

夕食の献立

●ごはん
●おでん(ちくわ、大根、厚揚げ、人参、さやえんどう)
●キャベツのお浸し
●焼き茄子
●減塩醤油

426Kcal でした。

点滴は抜けませんでした

先ほど主治医から説明がありました。
レントゲン撮影の結果、外来の時に比べて依然心臓がデカイので点滴はまだ継続だそうです。
折角晴れているのに残念でした。
日曜日からはまた雨。
傘をさしてまで煙草を吸いに行く根性はありませんのでまた暫く煙草は吸えません。

すぐに埋まりました

私の前のベッドは新しい患者さんが入ってすぐに埋まりました。
家族連れだから誰が患者さんだかよく分かりませんでした。
伊丹十三監督の映画のノリでニッコリと会釈されましたので私も伊丹十三映画のノリでニッコリと会釈を返しました。

そういえば闘病とは無関係ですけど伊丹十三のスウィートホームはエイリアンVSプレデター並に怖い映画でした。

病室を変わりました

看護主任に頼まれてかなり高齢の男性と病室を交換しました。
その人は私が入院したナースステーションの目の前の病室の方が都合がいいんだそうです。
それはそうでしょう。

私は隣の全く間取りの同じ部屋に来ました。
同じ窓際のベッドですが私しかいません。
すんごい静かです。

あとで個室料金とか請求しないでねー

間もなく昼食

午前中にレントゲンを撮りました。
それの結果が良ければ点滴が外れます。
多分良い筈です。
もう慣れましたので機械の検査結果を見なくても自分の感覚で自分の状態が解ります。

一昨年の師走も入院してました。
あの時は色々と周囲を観察していました。

http://lector.seesaa.net/article/75524657.html

悲しいですよね。
ある老人介護病院の院長の著書によれば老人がボケてしまう原因のダントツが入院によるストレスなんだそうです。
何故入院をストレスに感じるかというと周りの事なんか気にもしていなかった人達は世の中の役割分担が解らないまま年寄りになってしまうからだと思います。
誰が何を担当しているか何は誰に頼めば良いのかが解っていれば入院はそれほど苦痛じゃないんですけどね。

今回は私も周りを気にしていません。
ひたすらボーっとしています。

闘病日誌

航星日誌、宇宙暦 0041.0619 今日の日付はそう表現します。
アポロ11号が月面着陸をした1969年が宇宙暦 0001年なんだそうで、それから400年後の2369年がスタートレック、宇宙大作戦の舞台だそうです。


http://www.youtube.com/watch?v=EOGVIjIyh_E

日記は自分だけが読むもの、日誌はみんなが読むもの。
軍人のカーク船長はミスター・スポックほどではありませんけれど常に冷静だったから、あのドラマは人気があったのだと思います。

私も闘病日記でなくて闘病日誌にしたいんですが中々難しいです。

2009年6月18日木曜日

明日の検査

明日は採血と胸のレントゲンだそうです。
肺からどの程度、水が抜けて肥大した心臓が元に戻ったかを見るのでしょう。
心臓が良くなっているようならば冠動脈の血管造影ですがやるとしても明後日の土曜日以後です。

ブログ名に偽り

何故こんなにもよく眠れるんでしょうか。
病と闘う闘病日記の筈なんですが、ちっとも病と闘っている気がしません。
窓の外を眺めながらまた真昼間から眠らせて貰います。
毎日身を粉にして働いている皆さん、ごめんなさい。
毎日ダラダラと生きているニートならびに中高年無職者の皆さん、これは楽しいですね。
いや、本当に。

では、おやすみなさい。

点滴

少なくとも今日一杯は点滴をしている予定です。
体重の減少が止まって体内から水分が排出し尽くしたら点滴が終わるのだと思います。
点滴
これって結構動きにくくて不便なんですよね。
今日で入院3日目ですが参考のために一昨年の日記を見ると入院10日目には点滴が外れていました。

LECTORのブログ: 入院10日目

2009年6月17日水曜日

今後の入院スケジュール

循環器内科の主治医が来て今回の入院の大まかなスケジュールが決まりました。
ラシックス(利尿剤)の点滴が効果を出していて体重も減り心臓の機能が回復しているので点滴はあと数日で終わります。
その後に冠動脈血管造影検査をやります。
本来そのために入院したのですからやらないで退院するのも何ですからね。
6月27日(土)の午後からは同じこの病院で造影剤を使った腹部CTスキャンで膵臓癌かどうか調べるのですが、それまでには循環器科の治療と検査は終わる…大体そんな感じです。

病気が一つではないので面倒です。

テンプレート

タイトルが闘病日記なので逆転の発想で軽いテンプレに変えました。

梅雨です

朝方、状況を課長にメールしておきました。
職場のことは心配せずに治療に専念してくださいという返事が来ました。
そう言って貰えると助かります。
本当にそうなっていれば良いのですがそうなっていなくても今の私にはどうしようもありません。

近年、青い光の効用というのが話題になっています。
夜間、街路灯を青くするとその地域の犯罪率が低下するとか、JR西日本では踏切に青い照明を点けて自殺者が減っているそうです。
JR東日本でも導入を検討していたと思います。
青い光には人の心を鎮静化する作用があると考えられていて調べた事はないのですが人間が青いと感じるのは色温度でいえば10,000゜K…曇り空ぐらいなのでしょうか?
晴れた日の空は5,500゜Kぐらいです。
私も晴れた日よりもどんよりと曇った日の方が心が落ち着きます。
今日もイイ感じの曇りです。

2009年6月16日火曜日

血管造影は中止になりました

先ほど主治医が来て明日の血管造影検査は中止になりました。
検査よりも今から治療をしないとならないほど心臓が弱っているそうです。
これから点滴に入りますがいつまでかかるかは解りません。
休みは19日までしか取ってません。
そんな短い日数じゃ治らないそうです。

どうなるんでしょうね。

入院してます

そんな訳で病院のベッドで4時間あまり寝ています。
体調は戻りませんけれど何かあればナースコールを押せば良いという安心感はあります。

前のベッドの男性、顔は見えませんが広島の某広域指定暴力団幹部みたいな迫力のある話し方です。
でも人工透析をしてるんで絶対安静なんですね。
どうしてもトイレに行くと言って新米看護師さんに文句を言っています。
そこへやはり顔は見えませんけれど大阪弁のおばさん登場。

「兄ちゃん、動いたら血栓がビーン体中に回って死ぬで。死にとうなかったらネンネや、ネンネ。」

どうやら見舞いに来たこのおばさんも医療従事者の感じがします。
どんな人が入院していてもおかしくない病院なので面白いです。

また暫く寝ます。

10時30分に受け付けです

今日の10時30分に病院の入退院受付に行く予定です。
今回の入院は虚血性心筋症の治療ですが5月28日(木)に膵臓癌の可能性があると言われてから考え方が変化しています。

(イ)毎日16時間拘束連続夜勤で、死ぬか緊急入院する以外に休むことすらできない仕事、そんなありえないような仕事をやっているから病気になる。
(ロ)何故そんな病気になるような仕事をやっているかというとやらないと生きていけないから。
(ハ)だからどんなに辛くても気を取り直して毎日職場に行っていた。

(イ)→(ロ)→(ハ)→(イ)→(ロ)→(ハ)→………とずっと悪循環を繰り返していたのですけれど大前提が生きていることです。
でも生きてないんだったら何も無理をする必要はないのですから気が楽になりました。

本当です。

すい臓がんの生存率: すい臓がんサイト

2009年6月15日月曜日

ダース・ベイダー

昨日よりも体調は良いのですが心不全に変わりはないので相変わらず呼吸がダース・ベイダーになっています。

クー・カー・クー・カー


http://www.youtube.com/watch?v=SmsxwOivl58

新聞社の守衛をやっていて30年前に心筋梗塞で死んだ父も断れない性格だったので末期には疲労困憊していたのだと思います。

予定通り

一晩寝たら体調が大分回復したので入院は予定通り明日にします。

2009年6月14日日曜日

最低です

家に帰って少し眠ったのですが全く回復しません。
近くの商店街に行くにも少し歩いては立ち止まるような状態です。
入院を一日前倒しできないかどうか明日病院に問い合わせてみます。
また少し寝るように努力してみます。

よく我慢しました

6月9日に主治医から入院してくださいと言われたのに入院できずに4日間働いてしまいました。
呼吸困難、極度の便秘、だるさ、もう散々でした。
あと6時間あまりで解放されますが最後に全周約5kmの巡回があってそれができるかどうか不安です。
できなくてもやらないとならないんですけどね。

明後日から入院します。

2009年6月13日土曜日

あと1日

今日の夜、夜勤をやると6月16日(火)から二泊三日の入院です。
スケジュールとしては初日は安静にしているだけで17日の朝から点滴を始めて朝一番にカテーテルを心臓に入れます。
そして去年の一月にステントを埋め込んだ冠動脈の15番が再狭窄していないかどうかを調べます。

バイプレーン血管造影装置バイプレーン血管造影装置は正面と側面を同時に撮影するので処置時間が短くできます。
ですから検査そのものは一時間ぐらいで終わるでしょう。
後はカテーテルを入れた腕首の動脈から出血しないように器具で圧迫してベッド上で動けませんけれど昼過ぎには自由になれる筈です。
そして夕食が終わった夕方6時頃になると私の主治医が病室に現れて既に真っ暗になった事務棟に案内されてパソコン画面を見せながら

「また再狭窄してますね。こんなことは5%しか起きないのに本当におかしいですね。すぐに入院してください。」

と言われる予定です。

去年の11月にそう言われた時にはガーン!!( ̄▽ ̄;)だったのですが今は何も感じないと思います。

入院一ヶ月

入院から手術までの流れ:すい臓がんの基礎知識
http://suizougan.rdy.jp/gan2-1.html

7月に入ってすぐに手術をしたとしても7月一杯は入院していることになりそうです。
健康保険の関係で会社を辞めてしまう訳にはいかないのでしょう。
そこいらはまだ全く何も考えていません。
私の代行要員はまだ来ていませんが多分私が来週入院している間に連れて来るのではないかと思います。
せいぜい一週間ですが代わりが来て休みさえ取れれば手術をもっと前にずらすことも可能です。

まだ膵臓癌と決まった訳ではないのですけれど。